2014.10.30(Thu)
岐阜ツーリング後編 ~秋色のせせらぎ街道~
前回の続きになります!
堀越峠を越え、いよいよせせらぎ街道へ。
しかしどうも雲行きが怪しい・・・。
前日に確認した時は降水確率10%だったので雨具の類は持ってきていなかった為、雨は勘弁してほしい・・・。
・・・が、その願いは届かず道の駅「明宝」に到着する頃には雨が降ってきました><
そんなに酷い降り方ではなく、パラパラと小雨が降っている程度。
一度は引き返して帰宅する事も考えましたが、休憩がてら様子を見ていると青空が見え始め、雨も霧雨状になってきたのでソロツー続行です(*´ω` *)
↓道の駅「明宝」の様子。

紅葉シーズンという事もあり、物凄い人とバイクの数でした。
といっても、明宝周辺は色付き始めているものの紅葉の見頃はもう少し先かな~といった感じでしたね~。
後で知った事ですが、ブロ友のこてつさんもここに来ていたらしく、訪れた時間帯も同じくらいだったようで驚きました^^
ちょいちょい行動パターンがかぶる時があるので、そのうち会えるかもしれません(笑
ちなみに、ここで昼食を取るつもりでしたがお昼時という事もあり既に順番待ちの列が出来ていた為、ここでの昼食を断念し霧雨の中せせらぎ街道を進み、パスカル清見へ。
パスカル清見はせせらぎ街道のちょうど中間あたりに位置する道の駅。
ここに到着する頃には雨も上がっていて一安心(*´ω` *)
パスカル清見周辺は紅葉も進んでいて、とてもキレイでしたよ~!





途中で下呂の方にも行ってみようかとか思いましたが、時間が時間なので諦めてこのまませせらぎ街道を進み、西ウレ峠へ。
パスカル清見から西ウレ峠までの区間が一番紅葉がキレイでした!
沢山の方が車やバイクを停めて写真を撮っていましたよ~(*´ω` *)
すれ違うライダーさんとv(・∀・)yaeh!を楽しみつつ西ウレ峠へ。

ここから先は紅葉のピークは過ぎていた感じでしたが、西ウレ峠は走っていてとても気持ちの良い区間で、景観も最高でした^^v
気持ちの良いせせらぎ街道も遂に抜け、国道158号線白川街道へ。
↓途中の道の駅「ななもり清見」に立ち寄りスタンプ回収&昼食タイム。

昼食タイムと言っても既に時間は午後3時半。
時間帯的に言えば3時のおやつといった状態(笑
明宝もパスカル清見も人でごった返していたので食べられなかったのです(´・ω・`)
↓この日の3時のおやつ昼食「飛騨牛朴葉味噌焼肉御膳」。

↓お肉あっぷ!

さすがブランド牛!めちゃうまです(*´ω` *)
お肉はめっちゃ柔らかいですし、味噌の風味とバターの香りでご飯が何杯でもいけそうな感じ!
ちなみに飛騨牛の日だとかで価格は10%オフでしたヽ(´ー`)ノ
お腹を満たした後は白川街道~飛騨街道と進み道の駅「大日岳」へ。

この道の駅がこの日の岐阜ツー最終地点となります。
少しだけ休憩して帰路へ。
最初は下道で帰るつもりでしたが、少々のんびり走り過ぎた為に時刻は午後5時半!
自宅までに要する時間は5時間弱・・・。
さすがに翌日の仕事に影響が出るといけないので、大人しく高速で帰る事にします^^;
渋滞にまき込まれる事も無く快適快適!
御在所SAで最後の休憩&晩御飯。
↓名古屋コーチン鶏カツ丼。

肉ばっかり食べてる気がするけど、たぶん気のせい。
午後8時過ぎに無事帰宅!
この日の走行距離は・・・

512kmでした(*´ω` *)
バイクに乗り始めた直後は100km走るだけでもしんどかったけど、500kmくらいなら全然大丈夫になってきました^^v
さて、今週末は3連休!
私がお世話になっているショップでもツーリングイベントの予定が入っていてとても楽しそうです(*´ω` *)
・・・まぁ、私は仕事だがな(´・ω・`)ちくしょう。
祝日の月曜日が唯一フリーなので、天気が良ければ出かけたいですね~!
それでは、今回はこのへんで! (`・ω・´)ゞ
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

バイクツーリング日記ランキング

にほんブログ村
堀越峠を越え、いよいよせせらぎ街道へ。
しかしどうも雲行きが怪しい・・・。
前日に確認した時は降水確率10%だったので雨具の類は持ってきていなかった為、雨は勘弁してほしい・・・。
・・・が、その願いは届かず道の駅「明宝」に到着する頃には雨が降ってきました><
そんなに酷い降り方ではなく、パラパラと小雨が降っている程度。
一度は引き返して帰宅する事も考えましたが、休憩がてら様子を見ていると青空が見え始め、雨も霧雨状になってきたのでソロツー続行です(*´ω` *)
↓道の駅「明宝」の様子。

紅葉シーズンという事もあり、物凄い人とバイクの数でした。
といっても、明宝周辺は色付き始めているものの紅葉の見頃はもう少し先かな~といった感じでしたね~。
後で知った事ですが、ブロ友のこてつさんもここに来ていたらしく、訪れた時間帯も同じくらいだったようで驚きました^^
ちょいちょい行動パターンがかぶる時があるので、そのうち会えるかもしれません(笑
ちなみに、ここで昼食を取るつもりでしたがお昼時という事もあり既に順番待ちの列が出来ていた為、ここでの昼食を断念し霧雨の中せせらぎ街道を進み、パスカル清見へ。
パスカル清見はせせらぎ街道のちょうど中間あたりに位置する道の駅。
ここに到着する頃には雨も上がっていて一安心(*´ω` *)
パスカル清見周辺は紅葉も進んでいて、とてもキレイでしたよ~!





途中で下呂の方にも行ってみようかとか思いましたが、時間が時間なので諦めてこのまませせらぎ街道を進み、西ウレ峠へ。
パスカル清見から西ウレ峠までの区間が一番紅葉がキレイでした!
沢山の方が車やバイクを停めて写真を撮っていましたよ~(*´ω` *)
すれ違うライダーさんとv(・∀・)yaeh!を楽しみつつ西ウレ峠へ。

ここから先は紅葉のピークは過ぎていた感じでしたが、西ウレ峠は走っていてとても気持ちの良い区間で、景観も最高でした^^v
気持ちの良いせせらぎ街道も遂に抜け、国道158号線白川街道へ。
↓途中の道の駅「ななもり清見」に立ち寄りスタンプ回収&昼食タイム。

昼食タイムと言っても既に時間は午後3時半。
時間帯的に言えば3時のおやつといった状態(笑
明宝もパスカル清見も人でごった返していたので食べられなかったのです(´・ω・`)
↓この日の

↓お肉あっぷ!

さすがブランド牛!めちゃうまです(*´ω` *)
お肉はめっちゃ柔らかいですし、味噌の風味とバターの香りでご飯が何杯でもいけそうな感じ!
ちなみに飛騨牛の日だとかで価格は10%オフでしたヽ(´ー`)ノ
お腹を満たした後は白川街道~飛騨街道と進み道の駅「大日岳」へ。

この道の駅がこの日の岐阜ツー最終地点となります。
少しだけ休憩して帰路へ。
最初は下道で帰るつもりでしたが、少々のんびり走り過ぎた為に時刻は午後5時半!
自宅までに要する時間は5時間弱・・・。
さすがに翌日の仕事に影響が出るといけないので、大人しく高速で帰る事にします^^;
渋滞にまき込まれる事も無く快適快適!
御在所SAで最後の休憩&晩御飯。
↓名古屋コーチン鶏カツ丼。

肉ばっかり食べてる気がするけど、たぶん気のせい。
午後8時過ぎに無事帰宅!
この日の走行距離は・・・

512kmでした(*´ω` *)
バイクに乗り始めた直後は100km走るだけでもしんどかったけど、500kmくらいなら全然大丈夫になってきました^^v
さて、今週末は3連休!
私がお世話になっているショップでもツーリングイベントの予定が入っていてとても楽しそうです(*´ω` *)
・・・まぁ、私は仕事だがな(´・ω・`)ちくしょう。
祝日の月曜日が唯一フリーなので、天気が良ければ出かけたいですね~!
それでは、今回はこのへんで! (`・ω・´)ゞ
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

バイクツーリング日記ランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト