2015.11.30(Mon)
工場夜景を撮りにナイトツーリング!
【2015/11/22(日)】
ここ最近は一気に冷え込み、冬の訪れを感じる程に気温も下がってきましたね~。
地域によっては雪の降っているトコロもあるようですし、今年のバイクのシーズンもいよいよ終わりが近づいてきました。
とはいえ、私の地域は年に1度雪が降るか降らないかといったトコロなので、寒い寒い言いながらもバイクには乗れるのは有難いところです(*´ω` *)
さて、最近更新ペースが落ち気味で記事が溜まってますが・・・ぼちぼち更新しないと記憶が薄れてしまうので、今回は頑張って更新していきますよ!w
この日は仕事の準備や私用等で昼間はバイクに乗れなかったのですが、夜は時間が空いていたので久しぶりに夜に走ってきました(*´ω` *)
今回の目的は四日市ドーム裏から撮影できる工場夜景!
毎度お馴染みのブロ友fukuさんが最近カメラに目覚め、工場夜景の撮影をしたいと言っていた事から始まった企画ですが、同じ頃にカメラを購入したこーたさんも巻き込んで(笑)3人で工場夜景の撮影に行ってきました(*´ω` *)

fukuさんとは明るい時間に合流し、撮影前の腹ごしらえをするべく「大遠会館」で晩御飯(*´ω` *)

五色いくら丼♪
fukuさんはマグロの刺身の盛り合わせみたいなのを食べてました。
私は刺身のスジが大好きで、スジまみれのマグロ美味しいよね!って話をしたら・・・fukuさんに凄く変な目で見られました(´・ω・`)
友人にも同じ様な目で見られたので少数派の意見なんですかね?w
同志求む!(`・ω・´)ゞ
腹ごしらえを済ませたら目的地の四日市ドームまで(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
大遠会館から四日市ドームまでは2km程しかないので直ぐに到着し、ここでこーたさんと合流し撮影タイム!
ここからは撮影した写真をペタペタ貼って行きます。




前回訪れた時は標準レンズしか持ってなかったので、撮影したい部分に届かない事が多かったですが、今回からは中望遠レンズがあるので狙った部分を切り取る様に撮影出来たのは楽しかったです(*´ω` *)
色々設定を変えつつバイクの撮影も!

こーたさんのNinja1000!
工場自体は明かりが強いのでキレイに撮れますが、バイクの回りは凄く暗いので黒っぽく写っちゃいますね(´・ω・`)
撮影用に手軽なハンドライトを次回は追加しようと思います!

ドーム前にて。
広い場所なのでバイクを取り回しながら好きな場所で撮影会出来るのが良いですね(*´ω` *)
なんだかんだ喋りながら5時間ぐらい撮影してましたw
途中でこーたさんがコーヒー淹れてくれたりして、色々な話もできて楽しかったですね~。
ちなみに、こーたさんのコーヒーのこだわりっぷりは凄かったです!
その場で豆をミル挽きしてくれましたw
fukuさんはまだまだ撮影したりない感じでしたが、時間も時間だった為に今回は撤収!
楽しい時間を有難うございました(*´ω` *)

今回はツーリングというよりは撮影会だったので、今度は一日がっつり走りに行きたいな~!
そんな感じで今回はこのへんで!(`・ω・´)ゞでわっ!
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ここ最近は一気に冷え込み、冬の訪れを感じる程に気温も下がってきましたね~。
地域によっては雪の降っているトコロもあるようですし、今年のバイクのシーズンもいよいよ終わりが近づいてきました。
とはいえ、私の地域は年に1度雪が降るか降らないかといったトコロなので、寒い寒い言いながらもバイクには乗れるのは有難いところです(*´ω` *)
さて、最近更新ペースが落ち気味で記事が溜まってますが・・・ぼちぼち更新しないと記憶が薄れてしまうので、今回は頑張って更新していきますよ!w
この日は仕事の準備や私用等で昼間はバイクに乗れなかったのですが、夜は時間が空いていたので久しぶりに夜に走ってきました(*´ω` *)
今回の目的は四日市ドーム裏から撮影できる工場夜景!
毎度お馴染みのブロ友fukuさんが最近カメラに目覚め、工場夜景の撮影をしたいと言っていた事から始まった企画ですが、同じ頃にカメラを購入したこーたさんも巻き込んで(笑)3人で工場夜景の撮影に行ってきました(*´ω` *)

fukuさんとは明るい時間に合流し、撮影前の腹ごしらえをするべく「大遠会館」で晩御飯(*´ω` *)

五色いくら丼♪
fukuさんはマグロの刺身の盛り合わせみたいなのを食べてました。
私は刺身のスジが大好きで、スジまみれのマグロ美味しいよね!って話をしたら・・・fukuさんに凄く変な目で見られました(´・ω・`)
友人にも同じ様な目で見られたので少数派の意見なんですかね?w
同志求む!(`・ω・´)ゞ
腹ごしらえを済ませたら目的地の四日市ドームまで(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
大遠会館から四日市ドームまでは2km程しかないので直ぐに到着し、ここでこーたさんと合流し撮影タイム!
ここからは撮影した写真をペタペタ貼って行きます。




前回訪れた時は標準レンズしか持ってなかったので、撮影したい部分に届かない事が多かったですが、今回からは中望遠レンズがあるので狙った部分を切り取る様に撮影出来たのは楽しかったです(*´ω` *)
色々設定を変えつつバイクの撮影も!

こーたさんのNinja1000!
工場自体は明かりが強いのでキレイに撮れますが、バイクの回りは凄く暗いので黒っぽく写っちゃいますね(´・ω・`)
撮影用に手軽なハンドライトを次回は追加しようと思います!

ドーム前にて。
広い場所なのでバイクを取り回しながら好きな場所で撮影会出来るのが良いですね(*´ω` *)
なんだかんだ喋りながら5時間ぐらい撮影してましたw
途中でこーたさんがコーヒー淹れてくれたりして、色々な話もできて楽しかったですね~。
ちなみに、こーたさんのコーヒーのこだわりっぷりは凄かったです!
その場で豆をミル挽きしてくれましたw
fukuさんはまだまだ撮影したりない感じでしたが、時間も時間だった為に今回は撤収!
楽しい時間を有難うございました(*´ω` *)

今回はツーリングというよりは撮影会だったので、今度は一日がっつり走りに行きたいな~!
そんな感じで今回はこのへんで!(`・ω・´)ゞでわっ!
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト