2016.11.29(Tue)
紅葉の鈴蘭高原を走ってきたよ!
【2016/11/6(日)】
今年も残すところ1カ月となりました。
仕事の忙しさでなかなかブログが書けませんが、頑張って更新していきますよ!
今回の記事の内容は・・・紅葉の鈴蘭高原!
既に三週間前の出来事なので記憶はかなり怪しいw
脳細胞をたたき起こして頑張って書いていきますよー! (`・ω・´)ゞ
今回の目的地は岐阜県にある鈴蘭高原。
今年の6月末に一度走ったきりの場所ですが、景色もコースも素晴らしくとても気持ちのいい場所だったと記憶している場所です。
いつも仲良くして頂いている方々に声をかけていただき、今回も参加させて頂きました(*´ω` *)
岐阜方面に向かう為には交通量の多い道を長時間走行しないといけない為、車が増える時間になる前に出発!
さすがにこの時期になると早朝はかなり寒い・・・。
いい加減グリップヒーターくらいは装着したいものだが、毎年欲しい欲しいと言いつつ冬を越してしまいますw

集合場所である道の駅ロックガーデンひちそうへ到着。
冷えた体を温める為、缶コーヒーをちびちびやっていると今回のツーリングでご一緒するハルヒさんが到着!
しばらく二人で談笑しているとワッキ~☆さん達も到着し、一気に賑やかで楽しいツーリングメンバーが揃いました(*´ω` *)

余りの寒さにiPhoneのレンズも白っぽくなってますw
今回は10機でのツーリングとなりました!
全員が揃ったトコロでR41を北上し、まずは腹ごしらえするべく岐阜県名物鶏ちゃんの美味しいお店に向かって走ります。
ちなみに・・・今回もアクションカムを度忘れするという失態により走行中の画像はありません・・・せっかく景色のキレイな場所を走ったのにくやしい(´・ω:;.:...

ワッキ~☆さん達おすすめの大衆食堂大安に到着!
ワッキ~☆さん達に連れてきてもらうお店は毎回とても美味しいので、めっちゃ楽しみにしてましたヽ(´ー`)ノ

どーん!っと!
名物鶏ちゃんに焼きそばをIN☆

お肉どアップ(*´ω` *)
食べ応え抜群でちょっと濃いめの味付けでご飯がすすむ~(*´ω` *)
ちょいと唐辛子を振りかけると良い感じにパンチが効いてこれまた旨い。
大満足でした!
お腹を満たした後はいよいよ本日のメインである鈴蘭高原に向かって出発!
この日はとても良い天気で素晴らしい青空!
これは鈴蘭高原からの景色もかなり期待できそうですなー!
・・・などと思っていましたが、休憩場所で立ち寄った道の駅 飛騨小坂はなももに到着する頃には空は真っ白な雲に覆われてしまいました。


どうやらここにきて私の雲を集める程度の能力が発動したようです(´・ω:;.:...
空模様はちょっと残念な事になってしまいましたが、鈴蘭高原の道路の紅葉はとても美しく感動的でした(*´ω` *)
それだけにアクションカムを持ってこなかった事が悔やまれますなorz

久しぶりの鈴蘭高原!
鈴菌としか読めないけど鈴蘭高原です!

ヨコイさんの愛機とツーショットヽ(´ー`)ノ


景色と愛車の撮影を楽しんだ後は長野方面へ向かってお山を下ります。
ここからの紅葉もホントにキレイで思わず見入ってしまいますが、前をしっかり見ないと事故のモトなので程ほどにw


開田高原九蔵峠展望台に到着!
ここから御嶽山を眺める事ができるみたい♪

むむむ・・・!
白い!www
御嶽山の勇姿は来年またリベンジですなー!
目的を果たした後は道の駅大桑まで走り休憩を取った後解散となりました(*´ω` *)
毎回楽しいツーリング企画に誘ってくれる皆さんに感謝!ありがとう!
今年も後何回走れるか分かりませんが、寒くなっても時間があるならガンガン乗って行こうと思います!
それでは、今回はこのへんで!(`・ω・´)ゞ
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今年も残すところ1カ月となりました。
仕事の忙しさでなかなかブログが書けませんが、頑張って更新していきますよ!
今回の記事の内容は・・・紅葉の鈴蘭高原!
既に三週間前の出来事なので記憶はかなり怪しいw
脳細胞をたたき起こして頑張って書いていきますよー! (`・ω・´)ゞ
今回の目的地は岐阜県にある鈴蘭高原。
今年の6月末に一度走ったきりの場所ですが、景色もコースも素晴らしくとても気持ちのいい場所だったと記憶している場所です。
いつも仲良くして頂いている方々に声をかけていただき、今回も参加させて頂きました(*´ω` *)
岐阜方面に向かう為には交通量の多い道を長時間走行しないといけない為、車が増える時間になる前に出発!
さすがにこの時期になると早朝はかなり寒い・・・。
いい加減グリップヒーターくらいは装着したいものだが、毎年欲しい欲しいと言いつつ冬を越してしまいますw

集合場所である道の駅ロックガーデンひちそうへ到着。
冷えた体を温める為、缶コーヒーをちびちびやっていると今回のツーリングでご一緒するハルヒさんが到着!
しばらく二人で談笑しているとワッキ~☆さん達も到着し、一気に賑やかで楽しいツーリングメンバーが揃いました(*´ω` *)

余りの寒さにiPhoneのレンズも白っぽくなってますw
今回は10機でのツーリングとなりました!
全員が揃ったトコロでR41を北上し、まずは腹ごしらえするべく岐阜県名物鶏ちゃんの美味しいお店に向かって走ります。
ちなみに・・・今回もアクションカムを度忘れするという失態により走行中の画像はありません・・・せっかく景色のキレイな場所を走ったのにくやしい(´・ω:;.:...

ワッキ~☆さん達おすすめの大衆食堂大安に到着!
ワッキ~☆さん達に連れてきてもらうお店は毎回とても美味しいので、めっちゃ楽しみにしてましたヽ(´ー`)ノ

どーん!っと!
名物鶏ちゃんに焼きそばをIN☆

お肉どアップ(*´ω` *)
食べ応え抜群でちょっと濃いめの味付けでご飯がすすむ~(*´ω` *)
ちょいと唐辛子を振りかけると良い感じにパンチが効いてこれまた旨い。
大満足でした!
お腹を満たした後はいよいよ本日のメインである鈴蘭高原に向かって出発!
この日はとても良い天気で素晴らしい青空!
これは鈴蘭高原からの景色もかなり期待できそうですなー!
・・・などと思っていましたが、休憩場所で立ち寄った道の駅 飛騨小坂はなももに到着する頃には空は真っ白な雲に覆われてしまいました。


どうやらここにきて私の雲を集める程度の能力が発動したようです(´・ω:;.:...
空模様はちょっと残念な事になってしまいましたが、鈴蘭高原の道路の紅葉はとても美しく感動的でした(*´ω` *)
それだけにアクションカムを持ってこなかった事が悔やまれますなorz

久しぶりの鈴蘭高原!
鈴菌としか読めないけど鈴蘭高原です!

ヨコイさんの愛機とツーショットヽ(´ー`)ノ


景色と愛車の撮影を楽しんだ後は長野方面へ向かってお山を下ります。
ここからの紅葉もホントにキレイで思わず見入ってしまいますが、前をしっかり見ないと事故のモトなので程ほどにw


開田高原九蔵峠展望台に到着!
ここから御嶽山を眺める事ができるみたい♪

むむむ・・・!
白い!www
御嶽山の勇姿は来年またリベンジですなー!
目的を果たした後は道の駅大桑まで走り休憩を取った後解散となりました(*´ω` *)
毎回楽しいツーリング企画に誘ってくれる皆さんに感謝!ありがとう!
今年も後何回走れるか分かりませんが、寒くなっても時間があるならガンガン乗って行こうと思います!
それでは、今回はこのへんで!(`・ω・´)ゞ
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト