2018.08.29(Wed)
2018 鈴鹿8耐 観戦してきました!
こんばんは、もっちぃです(`・ω・´)ノ
8月も残すところ後数日。
いよいよ平成最後の夏も終わりかぁ・・・としみじみ感じつつも、気温はなかなか下がらず相変わらずの猛暑。
平成最後の夏よ・・・早く終わってくれw
結局8月になってからは一度もバイクに乗る事はなく、涼しい部屋でダラダラ過ごしてしまった訳ですが、そのおかげで溜まっていたブログネタもなんとか解消する事ができました!
という事で・・・
【7月29日(日)】
この日は年に1度のビックイベントの日。
そう、鈴鹿8耐決勝の日です!
いつもならバイクで鈴鹿サーキットまで向かうのですが、前日に直撃した台風の影響で悪天候だったため、電車とバスを利用して会場まで向かいます。
鈴鹿サーキットまで向かう臨時のシャトルバスの中には各々が応援しているチームの応援グッズ(フラッグやTシャツ、キャップ等)に身を包んだ人たちでいっぱいでしたが、今年は私も気合を入れてヨシムラグッズを装備してきました!
そのおかげか、なんとなく回りと馴染んでいた気がするぜっ!w(気がするだけ)

今回も各メーカーのブースを見て回りたかったので早めに午前8時には到着しましたが、すでに沢山の人がっ!
観戦する人達も気合が入っていますね!
しかし天気は微妙・・・めちゃくちゃ微妙。
小雨が降ったりやんだりだし、風も強い・・・スタートまでには回復してほしいトコロだけど・・・。

とりあえずレース開始まで各ブースを見て回ろうとブラブラしてみます。
しかし・・・



どうやら前日の台風の影響で作業が出来なかった様でブースの方も遅れている様でした(´・ω・`)
関係者の方たちがめっちゃ忙しそうに働いてた・・・w
レースが始まる前に会場は既に荒れ模様でした・・・台風恐るべし!w

こちらはイベントエリアのBASE8耐。
ここではFMXやエクストリーム、トライアル等のバイクのショーの他、バイクの試乗会やライブ等が行われるのですが・・・係員に聞いてみたら今年は中止とのこと(後で知ったけどライブとトライアルはやってたみたい)。・゜・(ノД`)・゜・。
まぁ強風だし仕方ないよね、残念だけど(´・ω・`)
とりあえず、見て回るものが何もなかったのでレース開始の時間までは早いけど、いつもの第2コーナー辺りで観戦するべく移動開始!
空いてる席に座り、Twitterを見ながら時間をつぶす事1時間程・・・いよいよレース開始時刻になろうかというところでまさかの雨!
短時間で降ったりやんだりを繰り返し、路面は一気にウエットに・・・(´・ω・`)

それにしても酷い天気だw
そんな状況の中ついにレースが始まりました!
最悪なコンディションの中、ポールポジションでスタートしたKawasaki Team GREENを第1コーナーでインから抜きトップに出たのはRed Bull Honda with 日本郵便。

早いペースで独走し2位との差を広げてました。

追うKawasaki Team GREEN!
今年はメンバーが強力なだけにYAMAHA FACTORY RACING TEAMの連覇を止めそうな勢いで面白くなりそうです(*´ω` *)
2周目に突入し、ここで5位のMuSASHi RT HARC-PRO.Hondaがまさかの転倒。
路面コンディションが最悪だし、今年はやっぱり荒れそうなレースの予感(´・ω・`)
私が応援しているYOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGはというと・・・

YAMAHA FACTORY RACING TEAMと接戦しながら2位のKawasaki Team GREENを追走してました!
昨年は2周目で転倒し順位を大きく落としてしまったので今年は期待してますよ!(`・ω・´)ゞ
その後はコースを移動しながらレース観戦をしてましたが30~40分過ぎた頃だったか、YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGが1位に浮上!
めっちゃテンション上がりましたw
しかしその後圧倒的速さで猛追するKawasaki Team GREENのジョナサン・レイに抜かれてしまう。
さらにレース開始から1時間が経過した頃、YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGまさかの転倒。・゜・(ノД`)・゜・。
昨年の悪夢再び!
優勝争いから脱落し、一気に順位を落としてしまったのであった。
見ている側も悔しいが、選手はもっと悔しいだろうなーと思いつつ観戦しながらブラブラと場内を歩きます。

途中で腹ごしらえ(*´ω` *)
手のひらよりもデカイから揚げ!
こういう場所で食べる物は何食べても美味いから困るw
色々美味しそうな物を見つけてはちょいちょいつまみながら歩いていると、いつもブログにコメントをして頂いているさきっぽさんから連絡が!
実はさきっぽさんも8耐の観戦をしに鈴鹿に来ているとの事で、会場でお会いする事になってたのです(*´ω` *)
初めて会う時はやはりちょっと緊張するものですねw
待ち合わせ場所に行ってみると聞いていた特徴の服を着た方を発見!
無事に合流する事ができました!
どんな感じの方なのか全く知らなかったのですが、小柄で可愛らしい感じの女性の方でした(`・ω・´)ノ
ちなみに台風にも負けず関西からバイクで来たとの事で驚きましたw
ぐぬぬ・・・私も負けずにバイクで来ればよかった~><

昼食はチキンケバブサンド!
美味い!

デザートは赤福氷です
贅沢三昧ですねw
。
記念に一枚撮らせていただきました(`・ω・´)b
ここで氷をつつきながらしばらくさきっぽさんと談笑。
話しやすい方でとても楽しく気が付いたら結構長い事喋ってた様な気がしますw
しばらく話した後、さきっぽさんはお連れの方と合流。
私は再びレース観戦へ!
さきっぽさん、楽しい時間をありがとうございました!
また機会があればツーリングご一緒しましょう~!(`・ω・´)ゞ
レース観戦に戻るとトップはKawasaki Team GREENが走ってた!
これはマジでKawasaki Team GREEN優勝ありそうだなー!と思ってたんですが、その後謎の失速をし順位を落としてしまったらしい。
当初はガス欠と言われてましたが、後から調べたら結局原因は謎のままらしい。
う~む、長時間のレースなだけにホントに最後の最後まで何があるか分からないもんですね(´・ω・`)
その後も夕方に突然雨が降ったり止んだり・・・また降ったりと路面コンディションも変わり転倒続出。
私もカッパを着たり脱いだり・・・また着たりで大忙しでしたw

長かったレースもいよいよ終わり!
今年は天候の影響もあり荒れたレース展開だったけど、安定した走りで今年もYAMAHA FACTORY RACING TEAMが優勝!
早いだけでなく難しいコンディションの中でも終始安定した走り!
このチームは本当に強いなー。

8耐からもう1カ月も経つので順位はもう皆さん知ってると思いますがw
1位:YAMAHA FACTORY RACING TEAM
2位:Red Bull Honda with 日本郵便
3位:Kawasaki Team GREEN
となりました!
YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGは残念ながら序盤の転倒が響き10位!
でもよく追い上げたと思う!
来年こそは優勝争いしているYOSHIMURA SUZUKIの姿を見たいぜー!(*´ω` *)

という訳で今回はこのへんで!
でわでわ~!(`・ω・´)ゞ
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

にほんブログ村
8月も残すところ後数日。
いよいよ平成最後の夏も終わりかぁ・・・としみじみ感じつつも、気温はなかなか下がらず相変わらずの猛暑。
平成最後の夏よ・・・早く終わってくれw
結局8月になってからは一度もバイクに乗る事はなく、涼しい部屋でダラダラ過ごしてしまった訳ですが、そのおかげで溜まっていたブログネタもなんとか解消する事ができました!
という事で・・・
【7月29日(日)】
この日は年に1度のビックイベントの日。
そう、鈴鹿8耐決勝の日です!
いつもならバイクで鈴鹿サーキットまで向かうのですが、前日に直撃した台風の影響で悪天候だったため、電車とバスを利用して会場まで向かいます。
鈴鹿サーキットまで向かう臨時のシャトルバスの中には各々が応援しているチームの応援グッズ(フラッグやTシャツ、キャップ等)に身を包んだ人たちでいっぱいでしたが、今年は私も気合を入れてヨシムラグッズを装備してきました!
そのおかげか、なんとなく回りと馴染んでいた気がするぜっ!w(気がするだけ)

今回も各メーカーのブースを見て回りたかったので早めに午前8時には到着しましたが、すでに沢山の人がっ!
観戦する人達も気合が入っていますね!
しかし天気は微妙・・・めちゃくちゃ微妙。
小雨が降ったりやんだりだし、風も強い・・・スタートまでには回復してほしいトコロだけど・・・。

とりあえずレース開始まで各ブースを見て回ろうとブラブラしてみます。
しかし・・・



どうやら前日の台風の影響で作業が出来なかった様でブースの方も遅れている様でした(´・ω・`)
関係者の方たちがめっちゃ忙しそうに働いてた・・・w
レースが始まる前に会場は既に荒れ模様でした・・・台風恐るべし!w

こちらはイベントエリアのBASE8耐。
ここではFMXやエクストリーム、トライアル等のバイクのショーの他、バイクの試乗会やライブ等が行われるのですが・・・係員に聞いてみたら今年は中止とのこと(後で知ったけどライブとトライアルはやってたみたい)。・゜・(ノД`)・゜・。
まぁ強風だし仕方ないよね、残念だけど(´・ω・`)
とりあえず、見て回るものが何もなかったのでレース開始の時間までは早いけど、いつもの第2コーナー辺りで観戦するべく移動開始!
空いてる席に座り、Twitterを見ながら時間をつぶす事1時間程・・・いよいよレース開始時刻になろうかというところでまさかの雨!
短時間で降ったりやんだりを繰り返し、路面は一気にウエットに・・・(´・ω・`)

それにしても酷い天気だw
そんな状況の中ついにレースが始まりました!
最悪なコンディションの中、ポールポジションでスタートしたKawasaki Team GREENを第1コーナーでインから抜きトップに出たのはRed Bull Honda with 日本郵便。

早いペースで独走し2位との差を広げてました。

追うKawasaki Team GREEN!
今年はメンバーが強力なだけにYAMAHA FACTORY RACING TEAMの連覇を止めそうな勢いで面白くなりそうです(*´ω` *)
2周目に突入し、ここで5位のMuSASHi RT HARC-PRO.Hondaがまさかの転倒。
路面コンディションが最悪だし、今年はやっぱり荒れそうなレースの予感(´・ω・`)
私が応援しているYOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGはというと・・・

YAMAHA FACTORY RACING TEAMと接戦しながら2位のKawasaki Team GREENを追走してました!
昨年は2周目で転倒し順位を大きく落としてしまったので今年は期待してますよ!(`・ω・´)ゞ
その後はコースを移動しながらレース観戦をしてましたが30~40分過ぎた頃だったか、YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGが1位に浮上!
めっちゃテンション上がりましたw
しかしその後圧倒的速さで猛追するKawasaki Team GREENのジョナサン・レイに抜かれてしまう。
さらにレース開始から1時間が経過した頃、YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGまさかの転倒。・゜・(ノД`)・゜・。
昨年の悪夢再び!
優勝争いから脱落し、一気に順位を落としてしまったのであった。
見ている側も悔しいが、選手はもっと悔しいだろうなーと思いつつ観戦しながらブラブラと場内を歩きます。

途中で腹ごしらえ(*´ω` *)
手のひらよりもデカイから揚げ!
こういう場所で食べる物は何食べても美味いから困るw
色々美味しそうな物を見つけてはちょいちょいつまみながら歩いていると、いつもブログにコメントをして頂いているさきっぽさんから連絡が!
実はさきっぽさんも8耐の観戦をしに鈴鹿に来ているとの事で、会場でお会いする事になってたのです(*´ω` *)
初めて会う時はやはりちょっと緊張するものですねw
待ち合わせ場所に行ってみると聞いていた特徴の服を着た方を発見!
無事に合流する事ができました!
どんな感じの方なのか全く知らなかったのですが、小柄で可愛らしい感じの女性の方でした(`・ω・´)ノ
ちなみに台風にも負けず関西からバイクで来たとの事で驚きましたw
ぐぬぬ・・・私も負けずにバイクで来ればよかった~><

昼食はチキンケバブサンド!
美味い!

デザートは赤福氷です
贅沢三昧ですねw
。

記念に一枚撮らせていただきました(`・ω・´)b
ここで氷をつつきながらしばらくさきっぽさんと談笑。
話しやすい方でとても楽しく気が付いたら結構長い事喋ってた様な気がしますw
しばらく話した後、さきっぽさんはお連れの方と合流。
私は再びレース観戦へ!
さきっぽさん、楽しい時間をありがとうございました!
また機会があればツーリングご一緒しましょう~!(`・ω・´)ゞ
レース観戦に戻るとトップはKawasaki Team GREENが走ってた!
これはマジでKawasaki Team GREEN優勝ありそうだなー!と思ってたんですが、その後謎の失速をし順位を落としてしまったらしい。
当初はガス欠と言われてましたが、後から調べたら結局原因は謎のままらしい。
う~む、長時間のレースなだけにホントに最後の最後まで何があるか分からないもんですね(´・ω・`)
その後も夕方に突然雨が降ったり止んだり・・・また降ったりと路面コンディションも変わり転倒続出。
私もカッパを着たり脱いだり・・・また着たりで大忙しでしたw

長かったレースもいよいよ終わり!
今年は天候の影響もあり荒れたレース展開だったけど、安定した走りで今年もYAMAHA FACTORY RACING TEAMが優勝!
早いだけでなく難しいコンディションの中でも終始安定した走り!
このチームは本当に強いなー。

8耐からもう1カ月も経つので順位はもう皆さん知ってると思いますがw
1位:YAMAHA FACTORY RACING TEAM
2位:Red Bull Honda with 日本郵便
3位:Kawasaki Team GREEN
となりました!
YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGは残念ながら序盤の転倒が響き10位!
でもよく追い上げたと思う!
来年こそは優勝争いしているYOSHIMURA SUZUKIの姿を見たいぜー!(*´ω` *)

という訳で今回はこのへんで!
でわでわ~!(`・ω・´)ゞ
↓押して頂けると喜びます(*´ω` *)

にほんブログ村
スポンサーサイト